SRM420V
簡易無線(免許局)VHF帯 デジタル/アナログ共用 デュアルモード
クリアな音質のデジタル通信方式と従来のアナログ通信方式の両方に対応するデュアルモード携帯型簡易無線機(免許局)で、ARIB種別コード「3A」規格に対応し同種別コードを持つ無線機との互換性を持ちます。VHF帯デジタル用28chに加え従来のアナログ用周波数9chを備え、既存のアナログ簡易無線機との併用が可能です。
クリアな音質と高度な秘話機能
デジタルならではの雑音の少ないクリアな音質の通信が可能です。512通りのUC(ユーザーコード:000~511)設定による豊富なグループ分けができ、32,767通りの秘話コードによる高度な秘話機能で通信内容を保護します。
クラス最小のコンパクトボディ※1と優れた防塵・防水性
クラス最小のコンパクトなボディ(約W120×H30×D120mm)は、限られたスペースでも設置場所を選びません。防塵・防水性能は本体、マイク共にIP54※2を備え、厳しい環境下でも安心して使用ができます。
※1 2020年5月現在、スピーカー内蔵の車載型デジタル簡易無線機として(当社調べ)
※2 IEC(国際電気標準会議)に基づく粉塵や浸水に関する保護等級
防塵性…IP5X(防塵形):動作に影響をおよぼす以上の粉塵が内部に侵入しない事
防水性…IPX4(防まつ形):あらゆる方向からの水の飛沫によっても機器に有害な影響をおよぼさない事
漢字表示対応の高コントラストディスプレイ
全角漢字7文字(半角14文字)表示対応のフルドットマトリクスディスプレイを採用し、各種の機能アイコンや無線機の状態表示など優れた視認性を誇ります。
2W高音質・大音量 本体内蔵スピーカー
本体内蔵のスピーカーと付属マイクのスピーカーは共に大音量の2W高出力です。受信音を出力するスピーカーの選択や同時に鳴らすなど、使用環境や用途に合わせて選択ができます。
商品名 | SRM420V |
---|---|
メーカー | 八重洲無線株式会社 |
種別 | デジタル簡易無線(免許局) |
免許 | 免許申請必要 |
変調方式 | デジタル:4値FSK アナログ:可変リアクタンス周波数変調 |
通信方式 | 単信プレストーク方式 |
周波数帯 | 簡易無線 VHF帯 免許局 デジタル:154.44375MHz ~154.61250MHz(6.25kHz 間隔、28波)※データ専用の9波を含む アナログ:154.45000MHz ~154.61000MHz(20kHz 間隔、9波) |
送信出力 | 5W/2.5W/1W (+20%、-50%以内) |
消費電流 | DC 13.8V 送信時:約1.6A (5W時) 受信定格出力時:約600mA (マイクまたは内蔵スピーカー) 信待ち受け時:約220mA (GPS OFF) |
受信感度 | デジタル:-2dBμV以下(BER=1%) アナログ:-6dBμV以下(12dB SINAD) |
温湿度範囲 | -20℃~+60℃ |
本体寸法 | 約W120 x H30 x D120mm (突起物を含まず) |
本体重量 | 約570g(本体) 約200g(マイク) |